えほん日和

2歳と0歳の子どもたちと過ごす日々。お気に入りの絵本やあそびの記録。

息子1歳の誕生日プレゼント

 

先日、息子が1歳の誕生日を迎えました。

最近はハイハイやつたい歩きであちこち動き回り、どんどんやんちゃになってきて、目が離せません。

言葉はまだ出ませんが、感情表現も豊かになり、声の調子や指差しでコミュニケーションできるようになってきました。

お姉ちゃんの遊びををよく見ていて、まねして積み木を積んだり、ままごとをしたり…。
いつのまにか器用に遊べるようになっていて、子どもの成長の早さに驚かされます。

 

息子への1歳の誕生日プレゼント選び

2人目の子どもということもあり、上の子が遊んでいたおもちゃがたくさんあるので、何をあげたら良いのか全く思いつかず、プレゼント選びはかなり悩みました。

乗り物のおもちゃはあまり持っていなかったので、最初に候補に挙がったのは、男の子が好きそうな車や電車のレゴデュプロやプラレールでした。

でも、レゴはいくつか持っているし、プラレールはまだ早いかな?そもそもおもちゃはそんなに必要ないかな?などギリギリまで悩みました。

そして当日、息子にプレゼントしたのがこちらです。

 

木製のレールと機関車のセット

f:id:twinkle-stars180227:20180721021559j:plain

木製レールは、BRIOやトーマスの木製レールシリーズなど色々なメーカーから出ています。
本当はトーマスのセットが欲しかったのですが高いので、お手頃なトイザらス イマジナリウムの物にしました。

坂道や鉄橋、踏切、建物など色々入っていて、かなり遊べます♪

f:id:twinkle-stars180227:20180727012703j:plain

温かみある木の質感と、手動なのでプラレールより音が静かなのも親としてはポイントです。

息子は、今は車両を走らせるよりも組み立てたレールを片っ端から破壊するのに夢中。
どちらかと言えば娘の方が気に入って、ごっこ遊びのようにおしゃべりしながら走らせて楽しそうに遊んでいます。

 

テコロジープラレール

f:id:twinkle-stars180227:20180722003244j:plain

娘が電動のプラレールを走らせていると、すぐ近寄ってきて掴まえてしまう息子。

普通のプラレールはまだ早そうなので、手で動かして遊べるテコロジープラレールを選びました。はやぶさやこまちと悩みましたが、ドクターイエローにしました。

発電機が内蔵されていて、転がすとライトが光ります。前進は黄色、後進は赤色とライトの色が変わるのもおもしろいです。

1歳の子どもでも持ちやすい大きさで、息子はとても気に入って楽しそうに遊んでくれていました。

電動のプラレールにつないで走らせることもできるので、長く遊べそうです。

 

のりものずかん

f:id:twinkle-stars180227:20180722003531j:plain

現在2歳の娘が0~1歳の頃、ことばを覚えるのに大活躍してくれた『はじめてのことば 100』の乗り物版。 

バスやトラック、工事のくるま、新幹線、飛行機など、ジャンルごとに色々な乗り物が紹介されています。

今までも、少し大きい子向けの乗り物図鑑を本棚から持ってきてながめるのが好きだった息子。本を手渡すと、さっそくページをめくってしばらくながめていました。

しっかりしたボードブックで角も丸くなっているので、1人でも安心して見させていられます。小さめの本なので、お出かけにも便利です。

はじめてののりもの 100

 

はじめてのことば 100 

娘が0~1歳前半ごろに大活躍。身近なものの名前を楽しく覚えられました。

 

関連記事

 

【おまけ】娘への1歳の誕生日プレゼント

現在2歳6か月になった娘。1歳の時の誕生日プレゼントは、レゴデュプロとアンパンマンの乗り物でした。

 

レゴ デュプロ みどりのコンテナスーパーデラックス

娘が2歳の今も活躍中のレゴ デュプロ。成長とともに遊び方もどんどん変化していき、おもしろいです。

1歳になった頃の娘は、ケースにブロックをポイポイ投げ入れてお片付け(?)するのがブームでした。
最近は自分なりに考えて、色々組み立てて遊べるようになりました。

息子はまだブロックにはあまり興味がないようです。 

 

アンパンマン よくばりビジーカー2

今も姉弟2人のお気に入りで、大活躍中のアンパンマンカー。

娘が1歳なりたての頃は、まだ床に足もつかず不安定だったので、ガード付きで遊ばせていました。
息子はお姉ちゃんが遊ぶのを見て覚えたのか、0歳後半の頃から自分で上手にまたがって遊んでいます。

最近の娘は「買い物に行ってくるね~」という設定で部屋の中を乗り回したりと、ままごと遊びによく使っています。

 

関連記事

 

 

【お月さまの絵本】お月さまが苦手な2歳娘のお気に入り+これから読みたい絵本

 

静かな夜空にやさしく輝くお月さま。
満ち欠けを繰り返しながら、毎日色々な表情を見せてくれるお月さまは、なんだか神秘的でとてもきれいですよね。


私は子どもの頃からお月さまを見ながら物思いにふける時間が大好きでした。
今でもお月さまをながめると自然とおだやかな気持ちになります。

 

お月さまをこわがる2歳の娘

しかし、2歳5ヶ月の娘はいつの頃からかお月さまをとても怖がるようになり、決して夜空を見ようとしません。
「お月さまがきれいだよ」なんて娘に言おうものなら、がっしりと私やパパにしがみついて固まってしまいます。

怖い理由は自分でもよく分からないらしく、「なんでお月さまこわいのかなぁ〜?」といつも不思議そうに言っています。

そんな娘ですが、絵本に出てくるお月さまは大好き。
今まで読んだお月さまが出てくる絵本はどれもお気に入りで、何度も何度も繰り返し読みたがるものばかりです。

今日は「お月さま」をテーマに、娘のお気に入りの絵本と、これから読みたい絵本を紹介していきたいと思います。

 

娘お気に入りのお月さま絵本4冊

 

おつきさま こんばんは

0歳の頃から読んでいるお気に入りの絵本。
表情ゆたかなおつきさまがとても魅力的です。

娘は、裏表紙のお茶目な顔が特に好きでした。

静かで穏やかな夜の空気が感じられるような、寝る前の読み聞かせにぴったりの絵本です。

 

おやすみなさい おつきさま

娘が1歳の頃、毎晩寝る前に必ず読んでほしがっていた大好きな絵本。

夜寝る前に、うさぎの子が部屋の中の物ひとつひとつに「おやすみ」と言っていくかわいいお話です。

夜が更けていくにつれて、少しずつ暗くなっていく部屋の描写がすてきです。

 

パパ、お月さまとって

最近読みはじめた、娘の今一番のお気に入り。

私も娘も、エリック・カールの「はらぺこあおむし」が大好きなので、以前から気になっていた絵本でした。
先日本屋さんへ行った際に娘に表紙を見せると、近くにあったはらぺこあおむしの絵本を手にとってお月さまのページを開き、うれしそうに「おんなじ!」とひとこと。
一目で気に入ったようだったので購入して帰りました。

内容は、パパが娘のためにお月さまを取りにいくというお話で、しかけいっぱいの楽しい絵本です。
特に、ページを開くと大きなお月さまが広がるしかけはとても迫力があり、一番大好きな場面です。

娘はこの絵本がすっかり気に入って、「お月さまの本よんで!」と毎日何度も持ってきます。

購入してまだ数日ですが、ストーリーはだいたい暗記してしまい、1人で声に出して読む姿もよく見るようになりました。

 

14ひきのおつきみ

私も子どもの頃好きだった14ひきシリーズ。

娘はたくさんの葉っぱの絵の中に描かれている、カエルや小さな虫たちを見つけてうれしそう。
最近「なんで?」「なんで?」と何でも知りたがる娘は、空が夕日で真っ赤に染まっているページを見ると「なんでお空が赤くなるの?」、月がのぼってくると「なんでお月さまが出てくるの?」と不思議そうでした。

楽しそうにお話を聞いていたので、「お月見してみようか?」と聞くと、「したくない!」との返事。
やっぱり本物のお月さまは見たくないようです。

 

これから読んでみたいお月さまの絵本

本物のお月さまが苦手な娘ですが、大好きな絵本をとおして少しでもお月さまに親しんでもらえるといいなぁと思っています。

そこでお月さまの出てくる絵本を探すうち、気になる絵本が他にも色々見つかったのでこれから少しずつ読んでいきたいです。

 

きょうはそらにまるいつき

荒井良二さんの描く絵が好きなのもあり、今一番読んでみたい絵本です。

夕暮れの公園で、乳母車の中から赤ちゃんが空を見ています。東の空から、まんまるい月がのぼってきました。
バレエの練習から帰る女の子や、新しい運動靴を買った男の子、仕事が終わった洋裁店の親子や、ギターの練習をしている人、夕食のかたづけをするおじいさんとおばあさん。町に暮らす人たちも、ふと見あげた空にまるい月をみつけます。
公園にあつまった猫たち、山にいる熊の親子、海でジャンプするクジラの上にも、まるい月が輝いています。
それぞれの人が暮らす、それぞれの場所に、やさしい光がふりそそぐ夜。町の公園では、にぎやかなお祭りがはじまりました。 Amazon内容紹介より 

 

お月さまってどんなあじ

お月さまってどんな味なんだろう。甘いのかな、しょっぱいのかな。ほんのひとくち食べてみたいね。ある日、小さなカメが決心しました。高いあの山にのぼって、お月さまをかじってみよう。 Amazon内容紹介より

 

おつきさま

葉祥明さんの描く、きれいな青色の表紙に心惹かれます。

夜空を見上げて語りかけるおんなのこ。「どこかで だれかさんもみているかなあ」
のらねこは「おつきさま おれのうたを きいてくれよ」。おつきさまの光に包まれて、ことりとことりが仲なおり。
同じ月の下、それぞれの心模様、それぞれのドラマ。空に浮かぶおつきさまは1つでも、そのおつきさまを感じるものたちの数だけ、おつきさまがいる。
Amazon商品説明より

 

2歳の娘が受講中のこどもちゃれんじEnglish。特別号と3月号の感想

こどもちゃれんじEnglishを始めたきっかけ

わが家では、2歳の娘のために3月からこどもちゃれんじ〈ぽけっと〉Englishをはじめました。

始めたきっかけは、昨年秋頃にベネッセから送られてきたDMに入っていた体験版DVDでした。

楽しい歌やダンス、手遊びなど盛りだくさんの内容で、娘はすっかり気に入って毎日のようにDVDを見ながら歌ったり踊ったり。本当に楽しそうでした。

特にお気に入りだった曲は"The Alphabet Song"で、そこからアルファベットや英語の歌など、英語への興味がどんどん強くなっていきました。しまじろうもすっかり大好きになったようです。

そんな娘の様子をみて、そんなに好きならやらせてみよう、と受講を決めました。

通常のこどもちゃれんじは毎月教材が届きますが、こどもちゃれんじEnglishの教材は2ヶ月に1回です。

年6回ならおもちゃが増えすぎることもなくていいかな…というのも親的にはポイントでした。

関連記事 

英語の歌に興味を持ち始めた娘の様子を書いています。

 

特別号&3月号のまとめ

そろそろ5月号が来るころになってしまいましたが、今まで届いた特別号と3月号で遊んだ記録をまとめてみました。

<特別号>の教材と娘の様子

11月ごろ入会申し込みをして、12月ごろ、クリスマス仕様のかわいいパッケージに入った特別号が届きました。
期間限定の入会特典もついていました♪

f:id:twinkle-stars180227:20180501010811j:plain

届いたもの

【特別号】
・Sing & Talk しまじろう
・やりとりブック & くだものピース
・Playtime DVD

 

【入会特典】
・英語リズムダンスDVD
・ハンドルマラカス
・英語トランプ

 

Sing & Talk しまじろう

f:id:twinkle-stars180227:20180502004831j:plain

センサーやボタンがあちこちに内蔵されていて、英語でおしゃべりしたり歌を歌ってくれます。

3つのモード(くだものモード、ビーピーカーモード、かおあそびモード)があり、特別号から5月号にかけて少しずつ機能が解放されて遊べるようになっていくようです。

今回の特別号で遊べるのはくだものモード。「くだものピース」を使って遊びます。

 

やりとりブック「Yum, Yum, Fruit!」& くだものピース

やりとりブックは、いろんな動物たちが出てくるしかけ絵本になっています。
一番最後のページには、くだものピースが6つセットされています。

f:id:twinkle-stars180227:20180502004910j:plain

くだものピースをしまじろうの口に近づけると、センサーが反応して英語で果物の名前などをおしゃべりしてくれます。

f:id:twinkle-stars180227:20180502004952j:plain

"An apple! Thank you."、"Yummy!" 、"Smells good"など、ピースによって話す内容が変わります。

しまじろうの頭にあるボタンを押すと、"An apple, please!"と食べたい果物をおしゃべりするので、その果物を食べさせてあげる「あてっこ遊び」も楽しめます。

娘は「しまじろうにりんごを食べさせてあげるね」などおしゃべりしながら、毎日夢中で遊んでいました。
果物の名前もすぐ覚えて、「これは何?」とたずねると、「ぐれーぷちゅ!」「ばな〜な!」とうれしそうに教えてくれるようになりました。

そのうち、食事中に「あぽ~(apple)おいしいね」「やみ~!(yummy)」と言ったりするようになり、覚えた英語を使うのが楽しかった様子。

3月に新しい教材が届くまでの約3か月、こんな調子で飽きずに遊んでくれていました。

 

Playtime DVD

f:id:twinkle-stars180227:20180502005111j:plain

食事や食べ物をテーマにした日常会話の場面や、ダンスや歌、手遊びなどが収録されています。

f:id:twinkle-stars180227:20180507111632j:image

娘は歌や手遊びが大好きで、お気に入りの曲は「もっかいして!」と何度もリピート。
ただ映像を見るだけでなく、体を動かして遊んだり親子のスキンシップも楽しめるので親子でお気に入りのDVDです。


特にお気に入りだった曲は、
 "Let Us Clap Our Hands Okay"
 "John Brown's Baby"
 "Rock, Scissors, Paper"
 "Skidamarink" でした。

 

英語リズムダンスDVD & ハンドルマラカス(入会特典)

f:id:twinkle-stars180227:20180502005141j:plain

体験版DVDに出てくるのを見て、娘がずっと欲しがっていたハンドルマラカス。
ないならないで、形の似たおもちゃで代用したりと娘なりに色々工夫して楽しんでいたのですが、本物を手にするとやっぱりとても嬉しそうでした。

DVDには6曲収録されていて、どれもノリのいい楽しい曲ばかりです。
娘は曲に合わせてハンドルマラカスを持って走り回ったり踊ったり、とても楽しそうでした。

f:id:twinkle-stars180227:20180507112109j:image

 

英語トランプ(入会特典)
普通のトランプとして遊べる他、絵合わせをして遊ぶこともできます。
今はまだあまり使っていませんが、そろそろ出して遊ばせてみようかと思っているところです。

f:id:twinkle-stars180227:20180502005219j:plain

おまけ:紹介特典でしまじろうのトミカももらいました。

f:id:twinkle-stars180227:20180417163818j:plain


 

<3月開講号>の教材と娘の様子

そして3月、待ちに待った3月開講号が届きました。

f:id:twinkle-stars180227:20180507113939j:image

届いたもの

・Beepy the Car
・Speedy  the Train
・ひろがるまちブック
・DVD

娘は前回のDVDに入っていた次号の紹介を見て、「びーぴーと、ひろがるまちぶっくがもらえるんだって〜」と楽しみに待っていたので、届いたパッケージを見ただけでハイテンションで大喜びでした。

 

 Beepy the Car & Speedy the Train

f:id:twinkle-stars180227:20180507114003j:image

DVDにも登場する、赤い車のビーピーと、新幹線のスピーディ。
特別号で届いたSing & Talk しまじろうを乗せると、おしりのセンサーが反応して歌が流れます。

ビーピーとしまじろうの顔を近づけるとおしゃべりもしてくれます。

f:id:twinkle-stars180227:20180507114012j:image

 

ひろがるまちブック

f:id:twinkle-stars180227:20180507121235j:image

大きく広げて、ビーピーやスピーディを走らせて遊ぶことができます。
動物園やお店、公園などがあり、めくって遊べる仕掛けがたくさん付いています。

f:id:twinkle-stars180227:20180507121254j:image

しまじろうの頭のボタンを押すと、"Where is the elephant?"というように動物の名前をおしゃべりするので、その動物を探して遊ぶこともできます。

娘はDVDと動物探し遊びで、動物の名前をいくつか覚えました。

また、ひろがるまちブックには裏面にも仕掛けがついていて、色々な遊び方ができます。

f:id:twinkle-stars180227:20180507171431j:image

娘はシャワーでビーピーたちを洗う遊びが好きで、「よごれちゃったから洗ってあげるね。じゃ〜!」とおしゃべりしながら楽しんでいます。

f:id:twinkle-stars180227:20180507121321j:image

0歳の息子も興味津々。娘が遊んでいるといつもやってきて、仕掛けをめくったりシャワーの部分を引っ張ろうとするので、遊びのじゃまをされたくない娘と毎回姉弟のバトルが勃発しています。

絵本もすでに仕掛けが何箇所もちぎれてボロボロですが、絵本補修用のテープで直しながら遊んでいます。

せめて息子が2歳くらいになるまで遊べるよう、大事に使っていきたいです。

 

DVD

f:id:twinkle-stars180227:20180507171633j:image

DVDは2本立てになっていて、それぞれ約20分ずつとボリュームたっぷりです。

f:id:twinkle-stars180227:20180507172307j:imagef:id:twinkle-stars180227:20180507172315j:image

今回も歌や手遊びがいっぱいで、娘は気に入った曲を何度もリピートして覚え、DVDをつけていない時にもよく歌いながら遊んでいました。

表情や身ぶり手ぶりまで上手にまねしているので、見ていて微笑ましいです。

特にお気に入りだった曲は、
"Roll, Roll, Roly Poly(糸巻きのうた)"
"Ride a Railroad(線路は続くよどこまでも)"
"Open Shut Them"
"The Alphabet Song" の4曲です。

 

特別号&3月号で娘が覚えたことばや歌

【ことば】

・果物の名前6個

 (orange, banana, apple, peach,
  grapes, strawberry)

・動物の名前

 (elephant, dog, cat)

・yummy(おいしい)

 

【歌】覚えてだいたい歌えるもの

・The Alphabet Song

・Open Shut Them

・Roll, Roll, Roly Poly

・Head, Shoulders, Knees and Toes

 

 

まとめ

こどもちゃれんじEnglishは、"本格的に英語を学ぶ"というよりは"楽しく英語に親しむ"という感じなので、うちには合っていたように感じます。何より娘がとっても楽しそう!

いつの間にか新しいことばを覚えて私に教えてくれたりして、スポンジのような子どもの吸収力には本当に驚かされます。

とても喜んで遊んでくれているので、しばらく続けてみるつもりです。

小学校からは英語の授業も始まりますし、これからも「英語って楽しい」という気持ちを忘れずにいてくれるといいなぁと思っています。

 

2歳の娘、はじめてのプラレール

娘のプラレールデビュー

最近、2歳の娘は電車やきかんしゃトーマスが大好き。

車に乗っている時など、電車が横を走っているのを見ると「きしゃぽっぽだ~!」と大喜び。
踏切で止まると、「みて!ふみきりだよ!」と嬉しそうに教えてくれます。

「大好きなトーマスが線路を走るのを見たら娘が喜ぶだろうな~」と思い、息子が生まれてからずっと気になっていたプラレールをこの機会に購入してみました。

 

↓乗り物にハマり始めた娘の話はこちら

 

はじめてのプラレールは大好きな「きかんしゃトーマス

1か月ほど前からきかんしゃトーマスのアニメを見るようになり、すっかりハマってしまった娘。

はじめてプラレールを与えるなら、やっぱりトーマスがいいなと考えていました。
いざ買おうと調べてみると、トーマスのプラレールだけでもたくさん種類が出ているんですね。

かなり迷いましたが、まだ自分でレールを組んだり複雑な遊び方はできないと思うので、一番シンプルなレール付きのセットを選びました。

 

きかんしゃトーマス ベーシックセット 

f:id:twinkle-stars180227:20181006011843j:plain

トーマス、アニー、クララベルの車両と、トンネル、駅、レールが入ったシンプルなセットです。
価格もお手頃で、プラレールデビューにはぴったり。今の娘にはこれだけあれば十分遊べそうです。

思っていたとおり、娘はトーマスが走るのを見て大喜び!
トンネルを通ったり駅で止まったりする様子を楽しそうに眺めていました。
子どもの頃プラレールで遊んでいたパパも、娘以上に楽しそう。

娘はかなり気に入ったらしく、購入してから毎日「ねえ、とーまちゅであそぼうよ」と出してきて遊んでいます。
まだ一人では上手にレールを丸くつなげることはできませんが、時々自分でもレールをはめてみたりしています。

0歳の息子も興味津々で、走っているトーマスに手を伸ばしてつかもうと寄ってきます。
来年には一緒に遊べるようになっているかな?

きかんしゃトーマス ベーシックセット

 

娘が大好きなケイトリンのプラレール
2018年6月発売!

トーマスのアニメに出てくるキャラクターの中でも、娘はケイトリンが大好き。
初めて見た時から一目ぼれで、「◯◯ちゃん、ケイトリンがだいすきなんだ〜♪」と、アニメを見るたび言っていました。

そんな大好きなケイトリンがプラレールでも遊べないものかと探してみましたが…。

2014年の映画『キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠』の公開に合わせて、コナーとセットで販売されていたようですが、すでに廃盤。
ネットオークションなどではかなり高値になっていました。
コナーは今でも単品で売られているのに…。

それでも娘の喜ぶ顔が見たくて、プラレールはあきらめて木製レールシリーズのケイトリンを購入しようか迷っていました。

そんなある日、何気なくAmazonを見ていてびっくり!
プラレールのケイトリンが6月21日に発売予定になっているではないですか!

娘がケイトリンにハマっているこのタイミングで発売されるなんて夢みたい。
6月になるのが待ち遠しいです!

TS-24 プラレールケイトリン

 

↓こちらはプラレールの発売を知る前に購入を検討していた、木製シリーズのケイトリン

木製レールシリーズ ケイトリン

 

2017年の映画『走れ!世界のなかまたち』に登場するアシマも同時発売されるようです。

TS-23 プラレールアシマ

 

まとめ

子どもたちが楽しそうに遊んでくれているのを見ると嬉しくなりますね。

今はシンプルなコースでも十分楽しめていますが、子どもたちが成長して物足りなくなってきたら、少しずつ車両やレールを買い足していこうと思っています。

パパはすでにほしい車両やレールセットなどを色々チェックしているようです。
なんだか娘以上に親たちの方がハマってしまいそうな気もしますが、買いすぎに気をつけながら家族で楽しんでいきたいです♪

 

親子で一緒に楽しめる!スキンシップにおすすめの絵本5冊

2歳の娘に今まで読み聞かせしてきた絵本の中から、親子のスキンシップを楽しめる、おすすめの絵本を5冊紹介します。

ただ読み聞かせるだけでなく、本のまねをして遊んだり、体を動かしたり、ぎゅーっと抱きしめてみたりと、色々な楽しみ方ができるのでおすすめです。

我が家でも、読んでいるうちに自然とみんながニコニコ笑顔に。親子で楽しく遊んでいます♪

 

1.くっついた

0〜1歳ごろに大活躍してくれた絵本です。

絵本に合わせて「くっついた!」とほっぺをくっつけるたび、娘は大喜び。そのうち、娘の方からピタッとくっついてきてくれるようになりました。

最後にはパパも登場して、家族みんなでスキンシップを楽しめます♪

 

2.すりすりももんちゃん

砂場で遊んでいるももんちゃんのところに動物たちがやってきて、「ももんちゃん、いいにおい」と次々にすりすりしていきます。

私もまねをして、娘にすりすりしながら読むと、娘は楽しそうにきゃっきゃっ笑っていました。

ももんちゃんが健気でかわいくて、読んでいて優しい気持ちになれます。

 

3.あっぷっぷ

「だーるまさん、だーるまさん、にーらめっこしましょ♪」

おなじみの歌に合わせて歌いながら読むと、「あっぷっぷ!」のところで娘は大笑い。

私も自然と笑ってしまいました。

2歳の今もにらめっこ遊びは大好きです。

 

4.だいすきぎゅっぎゅ

「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」とお母さんうさぎが1日に何度も子どもを抱きしめる、愛情いっぱいのお話です。

普段はなんだか気恥ずかしくて、なかなか子どもに「大好き」なんて伝えられませんが、絵本を読みながらだと自然と言えてしまうのがいいですね。 

1日の流れにそったお話なので、時計の絵があちこちに描かれていて、娘はそれもお気に入り。いずれは時間の理解にも役立ってくれそうです。

 

5.パンダなりきりたいそう

かわいいパンダに目を惹かれて購入した絵本。

パンダの子が、チューリップやこま、おにぎりやロケットなど、色々な物になりきって体操しています。最後はお母さんパンダのところへ転がって…ぎゅっ!

娘もまねをして背伸びしたり、くるくる回ったり、ジャンプしたり…。元気いっぱい体を動かして遊んでいました。

外に遊びに行けない時など、家の中でも手軽に体を動かせるのでおすすめです。

もちろんスキンシップも楽しめます♪

シリーズが3冊出ています。

 

とけいの絵本いろいろ。2歳の娘「時間」に興味を持つ。

「時計」や「時間」への興味

1歳の頃から時計に興味を持ちはじめた娘。

最初の頃は、部屋にある時計や家族がしている腕時計を指さして、「ここにもある!」「ここにも!」とうれしそうに教えてくれていました。

2歳4ヶ月の今は、時計を見て「いまなんじ?」と時間を知りたがるようになってきました。
時間の感覚も少しずつ分かるようになってきて、「くらくなってきたね」「ごはんのじかんだね」などと自分から教えてくれるようになりました。

そこで、楽しみながら時計の見方や時間の感覚を身に付けてもらえたらいいなと、時計の絵本を読み聞かせてみました。

 

時計の絵本

時計がテーマの絵本、探してみると思った以上にたくさんあるんですね。
時計付きのキャラクターの絵本など、子どもが好きそうな絵本もいっぱい出ていてかなり迷いました。
その中で、最初に購入したのは『とけいのえほん』でした。

とけいのえほん

見開きのページの右側に振り子時計と時間、左側にその時間の情景が描かれています。
文字もほとんどなく、とてもシンプルで分かりやすい絵本です。

娘は影の絵が気になり、「かげはどこ?」と影が描かれている午後3時~5時のページを何度も何度も見ていました。
他には太陽や月の絵や、豆腐屋さんのページがお気に入りでした。

何度か読むうちに、太陽の位置が少しずつ変わっているのに気づき、「たいようがこーやってのぼっていくね」と教えてくれることもありました。

ストーリーのない絵本ですが、娘は自分で色々想像しながら楽しんでくれているようです。

絵本を楽しみつつ「〇時ってこういう時間なんだ」と、娘に時間の感覚が伝わればいいなと思っています。

これから時計の読み方を覚える時にも活躍してくれそうです。

時を刻む一つの振り子時計。そこから、時間のイメージが果てしなく広がっていきます。
ある時刻は、羊が眠る静寂に包まれた夜更けの大地。ある時刻は、早朝まだ暗いうちから仕込み始める街の豆腐屋さん。ある時刻は、広大なサバンナに沈みかけた真っ赤な太陽。
時計の進み方と同時に、世の中の色々な表情が伝わる情緒あふれる作品です。読むたびに、新しいお話が生まれることでしょう。

Amazon 商品説明より

 

だいすき ぎゅっ ぎゅっ

親子のスキンシップにもおすすめの『だいすきぎゅっぎゅっ』。
愛情いっぱいのうさぎの親子に癒される、優しい気持ちになれる大好きな1冊です。

時計の絵本という印象はなかったのですが、一日の時間の流れや時計に自然と親しめる内容になっています。

原題は“Time for a Hug(ハグの時間)”
うさぎの子が朝起きてから夜眠るまでの1日の様子が描かれていて、時計の絵がたくさん出てきます。
表紙をめくると、数字もいっぱい描かれています。

娘は1歳ごろから絵本に出てくる時計を見つけるのが大好きで、よく指差して楽しんでいました。

 

おまけ

100かいだてのいえ

最近読み出した『100かいだてのいえ』。
時計とは関係ないお話ですが、娘は本に描いてある小さな時計を見つけては「とけいあった!」と嬉しそうに教えてくれます。

 

これから読みたい時計の絵本

今はまだ早いかなと思って読んでいませんが、もう少し娘が大きくなったら読ませてみたい絵本です。

とけいのほん①

じゃあじゃあびりびり』のまついのりこさんの絵本。
時計の見方が分かりやすく理解できそうです。
とけいのほん②』も出ています。

 

くろくまくんのとけいえほん

娘も大好きなくもんのキャラクター、くろくまくんのとけい絵本。
時計がついているので、実際に遊びながら楽しく覚えられそうです。
長針と短針が連動して動くのもよさそうです。

 

ペネロペ いまなんじ?

ペネロペの時計付き絵本も、本屋さんで見てかわいかったので、くろくまくんの絵本とどちらにしようかちょっと迷っています。

 

まとめ

いずれは時計も読めるようになってほしいですが、まずは遊びの中で楽しく時間の感覚や生活リズムを身につけていってもらえるといいなと思っています。

これから娘の成長に合わせて、他の時計の絵本やおもちゃなども取り入れていきたいです。

 

乗り物大好きな2歳の娘。お気に入りの絵本やトミカの話

 

2歳の娘に乗り物ブームがやってきた

最近、乗り物に興味が出てきた2歳の娘。

特にはたらく車が大好き。工事の車を見かけると、「あ、パワーショベル!」「みて、クレーンがいる!」とうれしそうに教えてくれるようになりました。

電車も好きで、線路を走っているところを見るたび「きしゃぽっぽ、ばいばーい」と喜んで手を振っています。

公園へ行っても、乗り物の遊具があるとずーっとハンドルを回して遊んでいます。
最近は本物の車の運転席にまで興味を示すようになってきました。

ままごとなど、どちらかというと女の子らしい遊びが好きだった娘ですが、乗り物がでてくる絵本やTVアニメ、おもちゃなどにも興味が出てきて、よく遊ぶようになりました。

 

乗り物のえほんや図鑑

最近は、娘の興味に合わせて乗り物の絵本を色々読んでいます。

 

はたらく くるま

はっきりした太い線で描かれた、カラフルなイラスト。どことなくかわいさもあり、親の私も好きな絵本です。

クレーン、ブルドーザー、ダンプカー、パワーショベル、ミキサー車ロードローラーなど、はたらく車がたくさん出てきます。
シンプルなストーリーながら、それぞれの車の役割も分かりやすく描かれています。

はたらく車(特にパワーショベルとクレーン)が大好きな娘は、すぐに気に入って何度も読んでとリクエスト。

最近ではところどころ内容を覚えて、自分でも声に出しながら読んでいます。

 

でんしゃ(バートンののりものえほん)

はたらくくるま』が気に入っていたので、同じくバートン作の『でんしゃ』も読んでみました。

蒸気機関車や電車、貨物列車など、色々な列車が出てきて娘は大喜び。
踏み切りのページが特にお気に入りです。

「せ〜んろはつづく〜よ〜、ど〜こま〜で〜も〜♪」と歌いながら、ごきげんで絵本を見ていました。

低年齢向けの絵本なので、0歳の息子も一緒に楽しめそうです。

バートンののりものえほんは他にもシリーズで出ているので、少しずつ読んでいきたいです。

 

クレーンクレーン

クレーンが主役のお話です。

工事の車の絵本にはめずらしく、水彩の淡くて優しいタッチの絵が雰囲気があって素敵です。

娘は最近クレーンを覚えて好きになったばかりなので、よろこんで読んでいます。

 

新しいのりものいっぱい図鑑 いろいろ501台

0歳の息子のクリスマスプレゼントに、おばあちゃんがプレゼントしてくれた図鑑。

息子はまだ興味がなさそうなので、もっぱら娘がながめて楽しんでいます。

娘のお気に入りは、工事現場のくるまと新幹線のページ。
乗用車のページで家族の乗っている車を見つけるのも好きです。

 

こどもずかん

こどもずかんにも乗り物のページがあり、はたらくくるまのページを最近よく見ています。

掲載されている種類は少ないですが、この本で色々くるまの名前を覚えました。


のりもの編も購入しようかと検討中です。

 

きかんしゃトーマス

NHKのEテレで毎週日曜日に放送中の『きかんしゃトーマス』。

1歳の頃はまったく関心を示さなかったのに、最近電車に興味を持ち始めた娘に見せてみると、今度は大ヒット。
何度も録画を見たがるほどハマっています。

まだ見始めたばかりなので、キャラクターもあまり知らないのですが、娘はケイトリンという機関車が一目で気に入った様子。
ケイトリンが登場すると、嬉しそうに「ケイトリン大好き!」と教えてくれます。

車体がピンクっぽいところが好きらしく、そこはやっぱり女の子だな〜と感じます。

私も今までトーマスのアニメはほとんど見たことなかったのですが、意外とおもしろくて親子でハマりそうです。
ストーリーはもちろんのこと、個性あふれるキャラクターたちがとても魅力的。

覚えきれないほどたくさんキャラクターがいるようなので、トーマスのキャラクター図鑑を読んでみようと思っているところです。

 

トミカ

女の子なので今まで車のおもちゃは特に与えていませんでしたが、乗り物に興味を持ち始めた娘のために、値段が手頃なトミカをいくつか買ってみました。

f:id:twinkle-stars180227:20180414003422j:image

 

1. しまじろう&Beepy

娘のトミカデビューはしまじろうでした。

f:id:twinkle-stars180227:20180417163818j:plain

こどもちゃれんじEnglish入会時に、お友達紹介特典でもらったもの。
しまじろう大好きな娘のお気に入りです。

ドリームトミカでも同じものが出ていますが、車体の色が少し違うようです。
娘のは赤のメタリックカラーになっています。

 

2. トーマストミカ

最近娘がハマっている、きかんしゃトーマス

色々なキャラクターのトミカがあって迷いましたが、とりあえずトーマスとパーシーを購入。
娘が好きなケイトリンは発売されておらず、残念。

f:id:twinkle-stars180227:20180414001436j:image

トーマス

最初に買ったトーマスシリーズのトミカ
きしゃぽっぽだ!と娘は大喜び。
購入後にロングタイプがあることを知り、ちょっとショック。

 

ロングタイプのトーマス。本当はこっちがほしかった…。

 

パーシー

パーシーは貨車付きのロングタイプを購入。
連結して遊べるようになり、トーマスしか持っていなかった頃より遊びの幅が広がりました。


娘は走らせるよりも連結したり外したりして遊びたがりますが、上手くできずに連結部を壊しそうになったので、今は大人が見ている時に遊ばせています。

f:id:twinkle-stars180227:20180417164037j:plain

こどもちゃれんじぽけっとのマップが、遊ぶのにちょうどいい感じ。
マップ上で走らせたり、「いっぱい走ったから汚れちゃった〜。洗ってあげるね」と洗う真似をして遊んでいます。


3. パワーショベル

アームが動いたり、ボディが回転したりするのがおもしろいらしく、今一番のお気に入り。

f:id:twinkle-stars180227:20180417163859j:plain

絵本のパワーショベルのページに乗せて遊んでみたり…

f:id:twinkle-stars180227:20180414001836j:image

アームを伸ばして「クレーン」に見立ててみたり。

f:id:twinkle-stars180227:20180417163943j:plain

はたらく車シリーズは、消防車やパトカー、クレーンなど色々買い足していきたいです。

 

4. ホンダ シビック

f:id:twinkle-stars180227:20180414001849j:image

1984年発売のシビック
私の弟が子どもの頃に遊んでいた年代物のトミカです。

娘はなぜか、この車をにぎっておままごとの食材の上で「パッパッパ〜♪」と振って遊んでいます。
調味料のつもりのようです。

 

まとめ

娘と一緒にトーマスやトミカを楽しんでいるうちに、なんだか親の方がハマってしまいそうです。
トミカは値段もお手頃なので、色々集めたくなってしまいます。
キティちゃんやディズニーなど、女の子が好きそうなかわいい車があるのもいいですね。

最近はプラレールも気になっています。

娘の乗り物ブーム、いつまで続くか分かりませんが、興味を持っている今のうちに実物を見に出かけたり、絵本やおもちゃで遊んだり、親子でいっぱい楽しみたいと思います。